みのお市民活動支援金

◆平成22年度 交付決定事業一覧表

前のページに戻る

◆平成22年度 前期分 みのお市民活動支援金交付決定事業一覧表  こちら

◆平成22年度 後期分 みのお市民活動支援金交付決定事業一覧表  こちら

平成22年度前期 申請事業について、6月19日に開催されましたみのお市民活動支援金交付検討会議での審査結果を受けて、下記の通り交付決定いたしました。

(申請件数:13件 交付決定件数:12件 不交付決定件数:1件)

番号 団体名 事業名 申請区分 交付決定額>
NPO法人
箕面こどもの森学園
ロハスinこどもの森 活動支援 160,000円
事業
内容
人間のこころとからだにやさしい食べ物と生活、持続可能な開発と地球環境の保護を目指した運動、こどもの自然な成長を支援する子育てなどを広めるため、手づくり雑貨や身体にやさしい食べ物等の模擬店、体験コーナー、子育て相談などを行うプレイパークを学園の施設と周辺で実施する。
コメント
理由
など

・事業1回あたりの予算は、かなり精査されていると評価できます。

・将来に向け、物販を伴う出店とそうでないものとを区別して、出店料を負担していただくことも考えられては如何でしょうか。

・内容によっては、市民の参加から費用を徴収したり、材料費を負担していただいたりするなどして自立化を目指してください。

・次回以降ネットワークを強化し、実行委員会の早期開催を含めての通年計画で申請してください。

 

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

障害者市民事業所 ぐりーん&ぐりーん

ハーブと果樹の園

活動支援

300,000円

事業内容

就労が難しく閉じこもりがちな障害者の社会参加の場として、障害者スタッフを中心に借用地を整備後、ハーブ、果樹、農作物などの生産を行う。また、障害を持つ方々に園芸療法として土に触れたり、癒しの場として楽しんでいただいたりする空間を提供する。

コメント、理由など

・遊休農地の活用が社会課題となっている中で、このような提案は新しいと評価します。

・遊休農地活用のモデルケースの意味と、障害者の就労・自立を応援するという意味で、次年度はぜひ3年計画をもって申請してください。

・社会的起業として発展し、作ったものが製品として評価され、購入されるようになることを期待します。

 

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

AI ヨガサークル

誰もが参加しやすい心身健康増進事業

立上げ支援

100,000円

事業内容

育児中の女性や障害者、高齢者などより広い社会層の方々にヨガの心身健康効果を提供することを目的に、保育付きや介助ヘルパーの同伴許可など、誰でもいつでも気軽に参加できるヨガを実施する。併せて、障害をお持ちの方には介助ヘルパーの同伴、育児中の親には一時保育を充実させる。

コメント、理由など

・公益性を意識したヨガの団体は希少と思います。子育てに疲れたお母さんたちや、障害があるため普通のサークルには行けないような人たちが気軽に参加できる場となることを期待します。

・生涯学習のテーマとなり得る事業なので、公民館や生涯学習センターと連携していく方向も検討されることをお勧めします。

・報償費(講師料)は参加費で賄うことを基本にして、初動期の団体の運営力に合わせ、一部を交付し応援します。

 

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

人と本を紡ぐ会

ふるさと箕面を伝える 民話紙芝居の出版

活動支援

300,000円

事業内容

箕面の各地域に伝わる昔話や民話などを次世代に伝えるため、これまで制作してきた民話紙芝居を印刷・販売する。汎用的なツールとして広く各学校で教材として活用してもらうことなどにより、次世代を担う子どもたちが箕面の歴史を知り箕面に愛着と親しみを持ってもらえるようになることをめざす。

コメント、理由など

・今までの取り組みを5年計画で社会還元していこうとする姿勢を評価し満額を交付します。

・今後の活動に期待します。

 

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

I♥地元推進委員会

箕面テーマパーク化計画

立上げ支援

100,000円

事業内容

フリーペーパー発行やまち歩きツアーなどを企画し、学生と地元の人の交流を通して面白いことや新しいことを創り出すことで、住んでいる地域や身近なことを知り、大事にできる人を育てる。また、まちの人も学生と交流することで刺激を受けながら自らの仕事に誇りを持ち続けてもらう。

コメント、理由など

・フリーペーパー発行の単価が高価です。自分たちが本当に目指すものを考え、充実させてください。

・現在の組織規模・状態を踏まえ、立ち上げの応援として備品購入にあたる金額を交付します。

 

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

チャターボックス

地域在住外国人との交流活動

活動支援

13,000円

事業内容

日本にある豊かな伝統文化の一端に触れてもらうため、日本の民族衣装である着物の着付けを行う。また、外国人の方に実際に会い話を聞き話す場として「お国セミナー」を開催する。それらにより、地域在住の外国人と地域住民の交流と相互の国際的意識の向上をめざす。

コメント、理由など

・地域住民の参加をより呼びかけてもよいのではと思います。

・着物の着付は、受益者負担での実施が適当と思います。

・ブルガリアのセミナーの取り組みを応援するものとして、一部交付とします。

 

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

ひとつぶのたね

子どもはおとなのパートナー
〜子どもの安心のためにできることは?〜(仮)

活動支援

50,000円

事業内容

子どもへの暴力・いじめ・無視・抑圧・過保護・放任・虐待などのない社会を実現すべく、暴力の起こる背景を理解し、子ども支援の在り方を考え、地域のおとながつながるきっかけとして、広く関係者に対して、公開講演会を行う。

コメント、理由など

・対象となる子どもたちへ広げるため、警察少年課、地区福祉会、保護者会等、幅広く徹底的にPRすることが必要と思います。

・講演会を通じ、関係団体等と能動的なネットワークづくりをしていくアクションが望まれます。

・高額の講師謝礼に対して参加者数が少なく、参加費も少額です。参加者の拡大に努め、参加費の見直しをすることにより経費を補うとともに、講師謝礼の減額交渉を検討されることを勧めます。

 

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

遊々サロン

遊々サロン

活動支援

12,000円

事業内容

独居高齢者が増加する中、会話等の機会が減少する傾向にあり、仲間作りの場を提供するため、地域で定期的に歌体操、談話、もの作り、ゲーム等を行うサロンを開催する。

コメント、理由など

・申請書類はより詳細なものが望ましいです。

・地域に根付いた活動として評価します。

・全体の予算の中での支援金への依存度も低いことから、全額交付します。

・次年度からは参加費を積み立てるなどして自立的に継続していただけることを期待します。

 

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

特定非営利活動法人
北大阪エコネット

環境講演会実施事業

活動支援

50,000円

事業内容

地球温暖化問題が全世界的に注目されている中で、市民に地球環境のことを考える場を提供することを目的に講演会を開催する。

コメント、理由など

・講演会の内容は、社会的な課題に取り組む公益性の高いものであると思います。

・講演会実施をその後の団体のミッション達成につなげていく方針が明確であることが評価できます。

・環境に対して関心のある市民は多く、もう少し高額の参加費を負担していただくことは可能と思います。経費については参加者数の増加によって賄える部分もあると思います。

 

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

10

彩り会

彩り会 講演事業

立上げ支援

50,000円

事業内容

高齢者がコミュニケーションの場を通じ、元気な仲間づくりで、心に安らぎと生きがいを見出し、健康な明るい地域社会を構築することを目的に、健康の大切さや歴史・文化の多様性を広く学ぶ講演会を開催する。

コメント、理由など

・3年目の申請なので講演会だけでなく、もう一歩先を見通したものを期待したいと思います。

・講師交通費や講師依頼のための交通費など、予算立てが大枠であるように感じます。実績などを参考にしながら積算根拠を明確にするよう心がけてください。

 

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

11

すばらしい夜明けの会

がんにかかわる悩みの相談会「お役に立てれば」事業

立上げ支援

60,000円

事業内容

がんの患者さんの個々の悩みをお聞きし、少しでも悩みを和らげるお手伝いをできるよう、相談事業「お役にたてれば」を、定期的に開催する。また、相談会に来られた患者さんへの対応のため、新たに会誌を編纂して発行する。

コメント、理由など

・がんの闘病記が多数ある中で、冊子の独自性をよりアピールしていただきたいと思います。

・市民病院との連携なども有効と思われます。

・社会的に必要な課題に取り組む事業であるし、相談された方の満足度も高いと思います。

 

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

12

@school

渡塾
(箕面市内の小・中・高生向けの個別指導塾)

立上げ支援

61,650円

事業内容

低所得家庭の子どもが夢を実現できるような仕組みを作るため、経済格差による学力格差を小さくし、子ども自身が自分の将来を考え、将来への道筋を考えることができるように、小・中・高校生を対象とした個別指導の補習塾として、低価格の学校外教育サービスを提供していく。

コメント、理由など

・当事者ならではの問題意識からの発意を高く評価します。

・若い力に期待して、全額交付とします。

 

前期みのお市民活動支援金交付検討会議からのコメント(総括)


 

今回嬉しかったのは、新規団体の応募があったということ。若い人たちが応募してくれたことはすごく嬉しかった。加えて、当事者あるいは若い人ならではの問題意識から、出来ることをしていきたいという発意を高く評価したいと思っています。

 

支援金を使って、各団体がどのような蓄積、資産形成をするか、ということが注目されていると思います。資産形成とは、例えば人材の育成、スキルの獲得、ノウハウの蓄積、ネットワークや団体との協力関係の形成など。

 

各団体で、そういう蓄積資産をいかに形成し活用していくかという視点を持っておいた方がよいと考えますが、明確に意識している団体もいくつかありましたので、全般的には自力を付けてきていると思います。そうでない団体は、事業が自己目的化しないように、何のために誰のためにどういうステップを踏んで、ということを常に考えてほしいと思います。

 

みのお市民活動支援金 交付検討会議


平成22年度後期申請事業について、9月18日に開催されましたみのお市民活動支援金交付検討会議での審査結果を受けて、下記の通り交付決定いたしました。

(申請件数:6件 交付決定件数:5件 不交付決定件数:1件)

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

(特活)
とどろみの森クラブ

雨水利用による潅水と 余野川水生生物の保護
「箕面森町エコファーム」

活動支援

300,000円

事業内容

菜園やガーデンへの雨水利用施設を活用することにより、周辺住民に雨水利用の啓発を行う。また、貯留した雨水は余野川に生息する絶滅危惧種の水生生物の保護飼育にも適しており、ニホンメダカを飼育し雨水利用社会実験を行う。

コメント、理由など

・新しく居住するようになった人々、特にシニア層の人たちが、地域の自然環境保全のために活動しようという姿勢を高く評価します。

・団体内にとどまらず、地域交流を促進し、住民の方々との連携を促進してください。

・機材対象で申請されていますが、人件費や維持管理費などを苦慮されていると思います。自立化に向けた収入確保も将来的には検討が必要でしょう。

・先駆的な取り組みで、事業発表を楽しみにしています。

・満額交付とします。

 

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

箕面難聴者サークル

「木かげ」

第3回耳の日の記念講演
聴覚障害者、並びに一般市民への「聞こえ」に
関する啓発と啓蒙活動

活動支援

65,000円

事業内容

メンバーだけの意見にとどめず、アンケートを使ってできうる限りの生の声を集める。その集約したものから、行政・耳鼻科医・補聴器関係者へ投げかけ、回答から問題提起を促し、三者からの現状や見通しを共有して、改善や解決の糸口を見出せる講演会を行う。

コメント、理由など

・活動が発展し、支援者を増やしている努力を評価します。

・これからのあり方についてアンケート分析をする、助成金から自立しようとする姿勢が前向きです。

・満額交付とします。

 

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

スマイルシード
支援の必要な中高生の豊かな地域生活を考える会

市内の障害のある中高生の生活の現状について理解を深める啓発事業

立上げ支援

37,000円

事業内容

障害のある中高生の生活の現状(長期休みや放課後などの余暇を過ごすところが少ないなど)について情報発信、及び啓発のためのチラシや新聞の発行と、当事者保護者を中心とする学習会を開く。

コメント、理由など

・活動していくなかで問題を浮き彫りにし、問題に対する認識を広めていることを評価します。

・各市の政策を比較し提案を出していくなど市民活動センターと協力して今後、事業を継続させていかれることを期待します。

・満額の交付とします。

 

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

みのおワンワンパトロールWEST

みのおワンワンパトロールWEST

立上げ支援

80,000円

事業内容

地域安全のため、毎日の散歩時に地域に目を配り、不審な物や人物を見かけたときは即時に警察に通報する。
また、パトロール地域であることを知らせるのぼりを設置して、防犯意識の高い地域であると周知していく。
また、糞の放置を無くすポスター掲示等を行い、飼い主のマナーを啓発していく。

コメント、理由など

・地域社会の安全を確保するために役立つ活動をされています。

・満額交付とします。

 

番号

団体名

事業名

申請区分

交付決定額

みのお中国文化に親しむ会

中国の歴史・文化の講演会等の企画・推進

立上げ支援

33,300円

事業内容

日本文化とのつながりが深く、現在発展が著しい、一衣帯水の国、中国の文化を多くの人々に広く、深く親しんで頂くことを目的として、講演会を4回開く。

コメント、理由など

・新しく立ち上げられ、在住の中国の方々と交流も視野に入っており、継続的に活動されることに期待します。

・申請事業のうち、1回目は内部講師のため対象外とし、申請事業の4分の3での一部交付とします。

 

後期みのお市民活動支援金交付検討会議からのコメント(総括)


 

 審査(プレゼンテーション・ヒアリング)を通して、参加してみたい、関わってみたいと思う事業が、複数ありました。

 

  行政では対応できない分野・ニーズに対して「市民活動が動いている」と感じました。

 

  初動時期における費用について、資金獲得へ申請内容が「必要以上に」控えめになっている場合があります。団体のスキルや経験の蓄積、地域・関係者とのネットワーク作りなど蓄積資産の形成を念頭におかれて、事業の必要分についての提案をしていただけたら良いと思います。

 

  自団体から発信する活動から、関係各所を巻き込んだ連携の形というものを模索して、展開していただければと思います。

 

  市民公益活動への助成金が無くなったときに、事業の継続が困難となることは、本来望ましくない状況と思います。そうならないために中長期戦略を持って、助成金を申請されることが大切だと思います。

 

  新しい団体の申請が出てきている、というのが良かったと思います。今後、継続発展されることを期待します。

 

みのお市民活動支援金 交付検討会議

 


このページトップへ    支援金交付事業一覧のページに戻る